一日の流れ

一日の流れ

(月~金 9:00~16:00)
9:00~9:30 登園
 ☆準備・整頓(タオル,ファイル提出,荷物の片付けなど)
 ☆健康チェック(血圧及び体温)、体重・腹囲測定(月1回)


9:30~10:30 作業Ⅰ または 活動
☆作業Ⅰ(手提げ袋の持ち手のひも通しなど)
☆活動Ⅰ(お出かけ、畑仕事、掃除、軽運動など)
☆季節ごとの行事やレクリエーションを行います



10:30~11:00 水分補給(お茶の時間)
11:00~11:20 朝の会
11:20~11:4 5 作業Ⅰの続き
11: 4 5~13:45  昼食(給食)及び休憩
 (※現在、昼食はコロナ感染予防につき、前半と後半にて摂取しています。)

 

☆昼食サービスを行います(外部委託)

☆利用者の身体や健康状態に応じ,きざみ食等配慮を行った食事サービスを提供します。     
  
<休憩>

13:45~15:00  作業Ⅱ または 活動
☆作業Ⅱ (手提げ袋の持ち手のひも通しなど)
☆行事(音楽療法、歌と読み聞かせ、お話の時間など)
☆活動Ⅱ (ドライブ、買い物、軽運動など)
☆陶芸教室、お茶会、生け花教室などの創作活動の場の提供をします。


15:00~15:30  おやつの時間  
15:30~15:50  掃除        
15:50~16:00  降園


※ボランティアのみなさんには,園生とのふれ合い(お茶の時間)
 や作業,清掃,草取りなどのお手伝いをしていただいています。
※送迎及び入浴サービスは行っていません。
※困ったこと、わからないことなど、各種の相談に応じます。