Q.「きざみ食」とは、どのようなものですか? A.園生さんのなかには、咀嚼力(そしゃくりょく)、つまり食べ物をかみくだく力が弱い、あるいは、飲み込む機能も弱いために、食べ物が気管などに入る心配のある方もみえます。そこで、通常のおかずや、柔らかめに調理した食べ物を調理用のハサミや包丁などで、5㎜~1㎝角に細かく刻んだり、小さくしたりして食べやすくした食事が「きざみ食」です。きざむ大きさは、食事をする方の咀嚼力や嚥下力(えんげりょく)に合わせます。